塗料のご紹介
 

  高耐候性(耐候型1種の性能)
特殊処理技術を組み合わせた高耐候性シリコン系塗料により優れた耐久性を実現。
2  抜群の作業性、多目的用途
かぶり(隠ぺい性)がよく、塗装時のはっぽうがなく、抜群の塗りやすさです。素早く乾燥するので、冬場の施工にも安心です。また、各種外壁(サイディング、モルタルなど)鉄部、FRP、硬質塩ビ部などの塗り替えに幅広く適用できます。
3  弾性仕様
外壁のひび割れに追従でき、各種弾性系塗料の塗り替えに適応できます。JIS A 6909防水複層塗材E.REの上塗り材としても対応しています。
4  防藻、防カビ性
藻、カビの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境を守ります。 
5  ターペン可溶
弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、様々な下地に塗装できます。
6  低汚染性
親水化技術により、外壁の美観を損なう雨垂れ汚染から建物を守り、美しさを長持ちさせます。
7  透湿性
透湿性が高いため結露から建物を守ります。
8  環境に優しい
鉛などの重金属を配合していません。もちろんホルムアルデヒド、クロルピリホスも配合していません。

 

 

   

   

   

1  塩素を含まない、究極の4フッ化フッ素セレミックの構造
一般のフッ素樹脂塗料に使われているフッ素樹脂は、比較的塗料化が容易な3フッ化塩化エチレンを主成分とした重合体です。これに対し、4フッ化エチレンを主成分としたフッ素樹脂を持つ塗料がファイン4Fセラミックです。ファイン4Fセラミックは、3フッ化フッ素樹脂塗料に比べて、表面張力が低くC-Fの強い結合力に基づく、非常に耐候性に優れた、まさに究極のフッ素樹脂塗料です。
2  過酷な気候条件をクリアする超耐久性能 
劣化促進試験機で塗膜に強い紫外線を与える試験では、従来の一般フッ素樹脂塗料と比較しても、ファイン4Fセラミックは非常に耐久性が高いことがわかります。
4  雨すじ汚れを徹底して防ぐ抜群の親水性
構造物の垂直面に現れる雨すじ状の汚れは、構造物の上部に水平面や突起物等があり、その上に塵埃、ほこり等が堆積し降雨時に汚濁水となって垂直面を流れ落ち、その時に汚れ物質(特に親油性の汚れ)が塗膜に付着することで生じます。この雨だれ汚染を防ぐには塗膜表面を徹底的に親水性(水濡れ性の高い状態)にすることが有効である事がわかっています。ファイン4Fセラミックの塗膜は従来の塗料の塗膜に比べ高いレベルの親水性を示します。
5  『汚れを雨で流れ落とす』という発想
雨だれ汚染を防止するには塗膜表面を水に濡れやすくする事が最も有効です。水に濡れやすくなることで、カーボン等の親油性の物質が付着しにくくなるのと同時に雨水がかかった時に、付着した汚れが雨水と一緒に取れるのです。

省エネと節電に貢献する遮熱塗料『サーモアイシリーズ』

1  優れた日射反射を達成
太陽の光エネルギーは、約50%が赤外線、約47%が可視光線、残りの3%紫外線からなってます。遮熱塗料が果たす役割は、このうち赤外線を効率よく反射させる事です。
2  環境負荷の低減に貢献
太陽光の赤外線を反射させることで、夏の暑い日でも屋根面の温度上昇を抑え、快適な環境づくりの貢献します。エアコンの温度設定を緩和できるため、省エネや電気料金の節約に繋がります。また、太陽光の反射による温度上昇を抑制することで、環境負荷の体現に貢献します。
3  ダブル反射、赤外線透過テクノロジー
上塗りには『赤外線透過テクノロジー』を採用。上塗りの遮熱性能を向上させただけではなく、上塗り層で反射できない赤外線をなるべく吸収させずに透過させる事で、下塗り遮熱性能との相乗効果を発揮します。『ダブル反射は上塗りと下塗りの遮熱効果を最大限に引き出した遮熱システムです。
 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0438-40-4552

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/8/29
木更津市 A様邸 外壁塗装、屋根葺き替え、雨樋交換完工致しました。
2023/7/20
塗り床工事完工致しました。
 
2023/7/5
木更津市 M様邸 外壁塗装、雨樋交換完工致しました。

バーテックス株式会社

住所

〒299-0246
千葉県袖ヶ浦市長浦駅前3-2-3
 

アクセス

内房線、長浦駅から徒歩5分
駐車場あり

受付時間

9:00~17:00

定休日

日曜日